種類: 慶良間ボート(アンカリング)
ポイント: 黒島 黒島北
天気: 晴れ (気温: 30度)
波高: ~1.0m
水温: 27.1度
平均水深: 14.4m
最大水深: 25.6m
透視度: 25m
潜水時間: 30分
海況: 軽度の流れあり
タンク: スチール 10L
エア消費量水面換算値: 21.51 L/min
スーツ: 5mmフル(3kg)
バディ: -
インストラクター: KZ君
--------------------------
今日からAOW講習です。
First Diveは『ディープ・ダイブ』でした。
ボート上で計算問題をしました。10問を約30秒。足し算は苦手です。
ここ黒島北は初めて潜るポイントです。南側の黒島南立標前は2度ほどドリフトダイビングしたことがあります。
エントリーポイントがちょっと深かったことと、スパルタインストラクター君(笑)からシッティング・バックロール・エントリーするように指示されたこともあり、息が整わないままに潜降。
そのまま最大深度まで潜っていったので、水底に着いてからも心臓がバクバクしていました。
水深25.6mで実習。ペットボトルの空気を観察したり、計算問題を解いてみたりと。計算には約22秒ほどかかりました。
「ボートでは手抜いてたでしょう?」とインストラクター君。
いやぁ~、普通にお金数えるように計算してました。必死ではなかったです、スミマセン。
というわけで、ほとんど水中写真を撮れず、ボートに戻る際に撮ったインストラクター君のお尻だけです。

ネムリブカを見に行ったときの写真ですが、他のショップの方々が見に行った際に追ったようで、ネムリブカはいなくなっていました。残念。