種類: 慶良間ボート(アンカリングドリフト)
ポイント: 渡嘉敷 アリガー南
天気: 雨 (気温: 24度)
波高: ~0.7m(航路 2.0~2.5m)
水温: 25.5度
最大水深: 19.7m
平均水深: 10.4m
透視度: 15m
潜水時間: 43分
海況: 良好 流れほとんど無し
タンク: スチール 10L
エア消費量水面換算値: 12.36 L/min (180→70 Bar)
スーツ: マリポM5mmフル+3mmベスト(3kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: TEAM TANAKAs
ガイド: 田中博己 (沖縄マリンポイント)
ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
--------------------------

渡嘉敷島には野生の山羊が生息しています。
ここアリガーでは時々山羊を見かけます。
雨が降ってくると、崖下に降りてくるらしいです。
望遠レンズがないのでぼけていますが、写真を撮ってみました。


2本目はアンカリングドリフトでした。
アリガーケーブルからエントリーして、アリガー南でエキジット。
流れてというより、ウミガメを探して放浪していたので写真なしです。
タイマイ2匹ゲットでした。
ハナビラクマノミが住む大きなイソギンチャクが綺麗でした。
唯一撮ったハマクマノミの動画です。
ガイドさんに写真をいただいておけば良かった……。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ハマクマノミの動画をみていると、
潜っているような気分になれちゃいますね。
お安く済んで嬉しいわー♪
確かにヤギが三匹いますね。
野生のヤギか・・・渡嘉敷島恐るべし!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
◆ KIY子 さん ◆
-------------------------------
水中写真用にはフラッシュライトをつけていますが、動画用には持っていないんです。
今回の動画を見て、光が全然足りてないなと思いました。
せっかくのデジカメの機能なので、動画も撮っていきたいと思います。
> 確かにヤギが三匹いますね。
> 野生のヤギか・・・渡嘉敷島恐るべし!!
地元の友人は「美味しそう!」と言います(>_<)。