Diving-器材

DECO表示

ダイブコンピュータの話題。
なぜか、DECO表示が出やすいんです。
他の人と同じように潜っているつもりでも、僕だけ出てしまうことが多い。
N残量は実測ではないので、潜水条件が同じだと出ないように思うのですがどうなのでしょう。
ちなみに使っているのはTUSAのIQ-700です。
デカイですが、可愛いダイブコンピュータです。

2010_07_06_03.jpg

ダイブコンピュータの使い方をよく理解しないままに、設定をいじっていました。
ユーザーセーフティーファクターは初期値USF0らしいのですが、より厳しいUSF1にセットしました。
設定画面ではこのように表示されます。
2010_07_06_01.jpg

このユーザーセーフティーファクターUSF1からUSF0にしたら、何が変わるかというと、、、、、
2010_07_06_02.jpg

無減圧潜水時間が若干伸びるようです。
伸ばすのが身体に良いとは思えませんが、DECOが出るのもなんだしということで、次回からこれで様子を見たいと思います。
初期設定がUSF0でしたから、元に戻したということで問題はないように思いますが…(苦笑)。
しばらくこれを試します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です