• ログ:海外

    潜水ログ No.15

    種類: パタヤボート(アンカリング)
    ポイント: マンウィチャイ島
    天気: 晴れ時々曇り (気温: 29度)
    波高: 1.2~1.5m
    水温: 27.4度
    平均水深: 5.5m
    最大水深: 8.7m
    透視度: 6m
    潜水時間: 37分
    海況: 時に流れあり
    スーツ: 3mm半袖スプリング
    バディ: -
    ガイド: 亀山洋祐さん(Go Go Divers)
    --------------------------
    初海外ダイビングです。
    年末年始のタイ旅行を利用して、パタヤでダイビングしました。
    何もかもが初めてでドキドキ。ボートも木製で思いっきりボロいし、大丈夫か不安でした。それにすごい波。
    パタヤ港から1時間50分かかって、1本目のポイント『マンウィチャイ島』に着きました。
    エントリーした瞬間にパニック!
    すっごい濁っている。見えない。波がすごくて体勢を保てない。
    息が吐けない(涙)
    どれぐらい濁っているかというと、下の写真を見てください。ちょっと離れると、あっという間に前の人が見えなくなってしまいます。

    20081229-01-01.jpg

    ほんと恐怖でした。海底に着いてからもドキドキと過呼吸はしばらく収まらずでした。
    初めての見えない海に泣きそうでした。
    慶良間がどんなに美しいことか、つくづく思いましたよ。
    さて、海底の写真を数枚載せます。
    20081229-01-02.jpg 20081229-01-03.jpg
    20081229-01-04.jpg 20081229-01-05.jpg
    20081229-01-06.jpg 20081229-01-07.jpg

    浮遊物が多く、水そのものも濁っているので、透明度は4~6mぐらいでした。ただ、魚は多かったですよ。サンゴもテーブル状のものが多く、慶良間で見たのとは異なりました。
    写真、上手く撮れませんでした。流れもあってバランスがとれず、BCも大きかったので、ちょっと身体がフワフワしていたのです。言い訳ですね。難しいです、水中写真って。
    もう一度潜りたいかと聞かれると、ちょっと「う~ん」って感じ。濁って見えないのが恐いって思いませんでしたから。慶良間が見えすぎて恐かったのですが、そのほうがずっと良いです。
    でも、この恐怖感スキルアップ(潜水訓練)に繋がりそうです(笑)。
    あっという間に初海外ダイブが終わりました。