Diving-器材

SEA&SEA DX-860G

初めて買ったダイビング器材は、実は水中デジカメです。
海嫌い、水嫌い、深いとこ嫌いの三拍子そろった水ダメ人間なので、二度と潜らないだろうと思っていました。お金はかかるけど、一生に一度のスクーバダイビング体験を残しておこうと考えたわけです。
ハウジングとセットで安い物を探したら、型落ちしまくっていた水中デジカメを通販で見つけました。

SEA&SEA DX-860G
DX-860G.jpg

うまく使えるか分かりませんでしたが、普段からNIKONのデジカメを使っているので、それほど違和感はありませんでした。ただ、やっぱりハウジングはデカイ! それに重たい。
使い方はそれほど難しくないので大丈夫でした。
初水中デジカメの結果は・・・・・・・、
どの写真もになっている。綺麗じゃない、でした。
調べてみると、ホワイトバランスってのが大事らしい。
早く言ってよ・・・・・・(怒)。
水中モードに設定すると簡単!とネットに書かれていました。
お~、そうか。・・・・・ん? あれっ?
水中モードってないじゃぁ~ん。
SEA&SEA DX-860G、おまえは古過ぎか? 型落ちしすぎか?
ほかを調べてみると太陽光モード曇りモードが良いって書いてある。
別のサイトには蛍光灯モードが良いって書いてあったぞ。
いったい、どれに設定すれば綺麗な写真が撮れるんだろう。水中で設定を頻繁に変えられるほど自分自身のスキルが高い訳じゃないし、安定して写真を撮りたいという希望とマッチしてないなぁ。
とりあえずオートモードはダメだと言うことは分かった。
水中デジカメ、AOWで講習があるぐらいなので、やっぱり難しいってことですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です