Diving-器材

ホヤシール (海鞘シール)

昨日届いたフォトプリンターColorio Me E-530ホヤシールを作りました。

20091203_01.jpg20091203_02.jpg

今回作ることができたのは以下の14種類です。もちろん、昨年9月のOW取得以降に自分で撮った写真ですよ。あまり出来が良くないのも、なんとなく味があります(そう思わせてください)。
(1)スケルトンホヤ(骨格海鞘)[推奨呼称]
2009_11_22_BBB_05.jpg

(2)ワモンツツボヤ(輪紋筒海鞘)
2009_10_12_BBB_05.jpg

(3)ウルトラマンホヤ
2009_10_18_BBB_006.jpg

(4)ホシゾラボヤ(星空海鞘)[推奨呼称]
2009_11_22_BBB_18.jpg

(5)ユカリボヤ(縁海鞘)[推奨呼称]
2009_10_18_BBB_018.jpg

(6)チャツボボヤ(茶壷海鞘)
2009_10_18_AAA_003.jpg

(7)シロヒスイシトネボヤ(白翡翠褥海鞘)[推奨呼称]
20090719-AAA-002.jpg

(8)クロスジツツボヤ(黒筋筒海鞘)
2009_09_22_BBB_06.jpg

(9)フイリカイメンボヤ(斑入海綿海鞘)
2009-09-13-AAA-03.jpg

(10)ミドリトウメイボヤ(緑透明海鞘)(通称:ワライボヤ)
Sigillina signifera_002

(11)アイイロリングボヤ(藍色輪状海鞘)[推奨呼称]
2009_10_18_AAA_001.jpg

(12)スカシボヤ(透化海鞘)[推奨呼称]
2009_09_22_BBB_12.jpg

(13)イチゴボヤ(苺海鞘)
2009_11_22_AAA_04.jpg

(14)ヒマワリウスボヤ(向日葵碓海鞘)[推奨呼称]
2009-09-13-BBB-04.jpg

これからもたくさん潜って、沖縄のホヤを写真に収めていきたいです。
ホヤがたくさん生息しているポイントをご存じの方は是非教えてくださ~い!
目標30種類ということで・・・・・。無理かな(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です