ログ:他の離島

潜水ログ No.56

種類: 石垣ボート(アンカリング)
ポイント: 竹富 迷路南
天気: 晴れ (気温: 33度)
波高: 0.7~1.0m
水温: 29.5度
平均水深: 11.0m
最大水深: 17.4m
透視度: 20m
潜水時間: 54分
海況: 流れ少し
タンク: スチール 10L
エア消費量水面換算値: 11.30 L/min
スーツ: 5mmシーガル(3kg)
バディ: KZ君
ガイド: 與儀守博さん(石垣マリンポイント)
--------------------------

2009_08_22_EEE_000.jpg

まずは定番のチャツボボヤ(茶壺海鞘)が綺麗だったので載せまーす。
2009_08_22_EEE_001.jpg

サンゴの種類はよく分かりませんが、エダサンゴは好きです。特に扇型が。黒っぽい色が返って渋さを醸し出していて、イイ感じでした。
2009_08_22_EEE_002.jpg

バディ君や他のダイバーがヒラムシやウミウシに夢中になっている間に、ハタタテハゼの写真を撮りました。仲睦まじい様子が何ともいいのです。自分もこんな感じに・・・・・なんて思いながら(爆)。
2009_08_22_EEE_003.jpg 2009_08_22_EEE_004.jpg

やっぱりどこにでもいるワモンツツボヤ(輪紋筒海鞘)ですが、地下茎が深いらしく、個虫の半分が岩の中に隠れていました。何世代目かは分かりませんが、この状態ではなかなか増えることができないでしょう。
2009_08_22_EEE_005.jpg 2009_08_22_EEE_006.jpg

2本目、正直なところ覚えていません。他に何がいたかな?(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です