種類: 慶伊備瀬ボート(アンカリング)
ポイント: 神山島 神山ラビリンス
天気: 晴れ (気温: 25度)
波高: ~0.7m (航路 2.5~3.0m)
水温: 26.7度
最大水深: 16.2m
平均水深: 11.3m
透視度: 15m
潜水時間: 39分
海況: 良好 流れほとんどなし
タンク: アルミ 10L
エア消費量水面換算値: 13.06 L/min (190→80 Bar)
スーツ: 5/4/3mmフル+3mmベスト(5kg)
カメラ: SEA&SEA DX-2G(YS-17)
バディ: -
チーム: Yukiちゃん
ガイド: KZ君
ダイブコンピュータ: TUSA DC-HUNTER IQ-700
--------------------------

久しぶりの慶伊備瀬(チービシ)です。
折からの寒波と台風14号の影響で、海は大荒れ。
ダイビングボートもガッコーンと凄まじい音をたてながら進みました。
これからの季節は移動中が本当に恐いです。
さて、神山島の南側に来るとやや穏やか。
水面はうねりがありますが、海中は比較的良かったです。
実は神山ラビリンスって初めて潜りました。
今まではチービシの北側しか行ったことがありませんでした。
砂地が綺麗で、ウミノシタの仲間の出迎えを受けました。
捕まえてみようかと悪戯心が働きましたが、トゲトゲを見て止めました。
あとで調べてみたら、毒を持つ種類がいるらしいです。
刺されたら危なかったのか、食べたら毒に当たるのか、分かりません。


なんて言う名前か分かりませんが、撮ってみました。
正面から見ると、ちょっと意地悪そうな顔をしているのが可愛いです。
お魚って正面画像はかなり不細工ですよね。
カクレクマノミですらそうだと思います。
今回チームのYukiちゃんが50本記念ダイブでした。
おめでとうございまーす!
100本目も一緒に潜りましょう!
その前に、来年早々のダイビングも参加できるといいですね。
ホヤがあまりいなかったの、写真を撮っていません。
地形を楽しんで流れてました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちわ。
みんないいなー、週末潜りに行ったんだー。
私は魚の正面顔、好きですよ。
もちろん私のスキルじゃ簡単に写真で残せませんが。
クマノミとかの白い歯が見えたりしたら可愛くないですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
◆ KIY子 さん ◆
-------------------------------
荒れ荒れでしたが、仲良しガイドさんに付いていきました(笑)。
慶伊備瀬は久しぶりだったので是非行きたかったんです。
写真、一つの被写体で5~15枚ぐらい撮りますよ。
上手く撮れるのは数枚程度です。
ボケボケ写真が多いので、数打ちゃ当たるで撮ってます。
> クマノミとかの白い歯が見えたりしたら可愛くないですか?
うわー、そこまで寄ったことありません。
近づいてきたと思ったら、ゴツンと突かれてます。